Linuxでハイフンから始まるディレクトリ、ファイルを削除する

LinuxやUnixで削除コマンド rm を実行するときに、ファイル名やディレクトリ名の先頭にハイフン(-)がついていると、普通に実行するとコマンドエラーになってしまいます。

ファイル名の先頭にあるハイフンがコマンドのオプションとして認識されてしまい、「illegal option」(不正なオプション)のエラーとなってしまいます。

こういったファイルを削除するときに、GUI操作やWinSCPなどのツールで削除するのもよいのですが、環境によってはランレベルのOS設定が変えられなかったりします。

対策:削除対象のファイル名、ディレクトリ名の先頭に「./」を付与する

考えてみれば、大したことないことなのですが、疲れていたり、プレッシャーのかかる環境下で作業していると、こんな簡単なことも気が付かない ( ;´_ゝ`) 。まだまだ修行が足りないな。。。


Teratermのウィンドウサイズを変更しても表示をクリアしない設定

Teratermで作業をしていて、Teratermのウィンドウサイズを大きくしたりすると、表示内容を消えてしまい、ログにも空白が入ってしまいます。

これを直すことには以下の設定をすればOKです。

①「設定」 > 「その他の設定」をクリック

②「ウィンドウサイズ変更時に表示内容をクリアする」のチェックを外してOKをクリックする。

たったこれだけです。

デフォルトでオフにしておいてくれよ。。。(;´д`)=3


WordPressの記事が正しく表示されない!更新が途絶えたプラグインを更新【Crayon Syntax Highlighter】

ある日、このブログの記事が表示されなくなってしまいました!
こんな感じ↓

きっとどれかのプラグインが悪さをしてると思い、一つずつ無効にして確認してみたら、原因は「Crayon Syntax Highlighter」というプラグインでした。「Crayon Syntax Highlighter」はソースコードをキレイに表示してくれるプラグインで、このブログでも大変お世話になっています。↓こんな感じでソースコードを見栄え良くしてくれます。

しかし、このプラグインなんと3年以上まえに更新が止まっていました。WordPressのバージョンアップに追いついて更新しなくなってしまっていました。そういえば、長らくプラグインの更新画面にでていなかったな ( ;´Д`)  かといって記事を100本以上書いている手前、今更このプラグインを削除することもできず。。。。

有志で更新されたプラグインを入手!

「Crayon Syntax Highlighter」プラグインは、GitHubで、有志の方が現在も更新しています。ありがたやありがたや。
いくつかforkされているようですが、私はここのリポジトリから拝借させていただきました。ありがたやありがたや。
https://github.com/Crunchify/crayon-syntax-highlighter/releases

インストール手順

まずは、上記URLにアクセスしてプラグインをダウンロードします。以下の赤枠部分です。

そして、WordPressの管理画面で以下のボタンからプラグインのZIPファイルをアップロードするだけです。

自分も何か役に立つものを作ってGitHubで公開して貢献したいなと思った出来事でした σ(‘v`◎)