「資格・勉強」カテゴリーアーカイブ

AWS認定デベロッパー – アソシエイト試験に合格した!

ソリューションアーキテクトアソシエイトに続き、デベロッパーアソシエイトを取得しました。

未だにクラウド案件未経験の私が実践した勉強方法を紹介します。ご参考になれば幸いです。

どんな試験??

以下、公式サイトの引用です。

AWS 認定デベロッパー – アソシエイト試験は、AWS ベースのアプリケーションの開発や保守における 1 年以上の実務経験がある開発担当者を対象としています。
https://aws.amazon.com/jp/certification/certified-developer-associate/

・勉強法その①-書籍 →利用なし

いろいろ本は探してみましたが、結局本は読んでません。ソリューションアーキテクトアソシエイトに比べて、デベロッパーアソシエイトは目ぼしい対策書籍がなかったので、書籍は購入しませんでした。

・勉強法その②-ハンズオン

ソリューションアーキテクトと同じで、ハンズオンが有効と考えて、Udemyで講座を探しました。しかし、日本語の講座はありませんでした。日本語はあきらめて、聞きやすい英語に講座を探して、以下の講座にたどり着きました。

Ultimate AWS Certified Developer Associate 2020
https://www.udemy.com/course/aws-certified-developer-associate-dva-c01/

通常は24,000円と書いてありますが、このUdemyというサイトは頻繁にセールをしており、だいたい1,500円くらいで買えます。くれぐれも正規の値段で買わないように。

肝心の内容はというと、とてもスバラシイです!!英語ですが、字幕が出ますし、再生スピードを落とせば自分に合った速度で解説が聞けます。何より、この講師のStephane Maarekという方の英語は聞きやすかったです

・勉強法その③-公式の模擬試験を受ける

AWS公式の模擬試験が2,000円で受験できます。本試験が15,000円掛かるので、2,000円を追加で払って1回で確実な合格を目指すのがおすすめです。

こちらで登録して受講可能です。本試験を受験するときにどうせ登録が必要なサイトです。
https://www.aws.training/certification

試験結果の通知

上記の勉強法で合格できました!!受験後、PCの画面ですぐに合否は出ますが、スコアは数時間後にメールが届くので、メールのリンクからログインして確認できます。

認定証

スコアレポート

思ったより高得点!!

スコアレポート詳細


AWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験に合格した!

クラウドネイティブなシステム開発が広まってきたようで、オンプレオンリーのキャリアであった私も会社の要請でAWS認定を受験して取得しました。

AWSはもちろん、実案件でクラウド未経験の私が実践した勉強方法を紹介します。ご参考になれば幸いです。

どんな試験??

以下、公式サイトの引用です。
AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験は、AWS における分散システムの可用性、コスト効率、高耐障害性およびスケーラビリティの設計に関する 1 年以上の実務経験を持つソリューションアーキテクト担当者を対象としています。AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験は、AWS における分散システムの可用性、コスト効率、高耐障害性およびスケーラビリティの設計に関する 1 年以上の実務経験を持つソリューションアーキテクト担当者を対象としています。
https://aws.amazon.com/jp/certification/certified-solutions-architect-associate/

・勉強法その①-書籍

私が選んだ書籍は「AWS認定資格試験テキスト AWS認定 ソリューションアーキテクト-アソシエイト」

AWSノー知識の人にも各サービスについて良い意味で浅く広く説明されており、末尾にミニテストが付いてます。とても読みやすかったですが、これだけで合格は厳しいかなという印象です。実際の試験問題はもっと凝った問題が出題されました。

・勉強法その②-ひたすらハンズオン!!

本ばかり読んでいてもなんとなくしっくりこなくて、多少お金を掛けてでも実際に触ってみようと思いました。私が選んだのはUdemyというサイトのこちらの講座です。

これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(初心者向け22時間完全コース)
https://www.udemy.com/course/aws-associate/

通常は12,000円と書いてありますが、このUdemyというサイトは頻繁にセールをしており、だいたい1,600円とかで受講できます。くれぐれも正規の値段で購入しないように!!

内容は個人的にとても気に入りました。AWS公式のもよいのですが、外部の人目線で作成された講座は「分からない人のポイント」が抑えられている気がします。

・勉強法その③-公式の模擬試験を受ける

AWS公式の模擬試験が2,000円で受験できます。本試験が15,000円掛かるので、2,000円を追加で払って1回で確実な合格を目指すのがおすすめです。

こちらで登録して受講可能です。本試験を受験するときにどうせ登録が必要なサイトです。
https://www.aws.training/certification?src=exam-prep

試験結果の通知

上記の勉強法でなんとか合格できました!!

試験の合否は試験の最後に画面上に表示されます。そして、スコアは試験終了後メールが届くので、メールのリンクからログインして確認できます。

認定証

こんな認定証が交付されます

スコアレポート

合格点は720なので、個人的には満足な結果でした

スコアレポート詳細

分野別のスコアも教えてくれます。

システムアーキテクト試験に合格した!

SEとして働き始めて10年が過ぎ、そろそろ高度の情報処理技術者試験をとらねばと思い、システムアーキテクトにチャレンジしました!なんとか合格できたので、勉強法などを紹介させていただきます。ご参考になれば幸いです。なお、午前1は免除だったので割愛。

システムアーキテクト試験て??

IPAの公式サイトによると「 高度IT人材として確立した専門分野をもち、ITストラテジストによる提案を受けて、情報システム又は組込みシステム・IoTを利用したシステムの開発に必要となる要件を定義し、それを実現するためのアーキテクチャを設計し、情報システムについては開発を主導する者 」
SEとして一つ上の階段に上がるにはとっておきたい資格です。

・午前2対策

午前2は過去門とまったく同じか似た問題が大半を占めるので、過去問をたくさん解くのが単純で一番効果がありました。過去問はIPAのサイトにあります。 https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html

・午後1対策

午後1も過去問をたくさん解くのがよいですが、解説が必要だったので、こちらの参考書を利用しました。
2019 徹底解説システムアーキテクト本試験問題 (本試験問題シリーズ)

3年分の問題について解説があります。解説もわかりやすかったです。

・午後2対策

ほとんどの人にとって午後2の論文が鬼門ではないでしょうか。私も過去システムアーキテクトにチャレンジして、2回とも午後2で落ちていました。でも、TACとかの講座は高くて手が出ない。そこで、参考書+添削サービスで対策しました。

参考書は「システムアーキテクト 合格論文の書き方・事例集」。論文試験に関してはこの参考書が一番だと思います。細かいテクニックはもちろん、モチベーションを保つ方法とか文房具に関することまでとても参考になりました。また、論文の例がたくさん掲載されているので、ネタがほしい人には助かります。

そして、添削サービスはiTECのこちらのサービス( https://www.itec.co.jp/store/products/detail.php?product_id=3601 )です。費用は10,000円です。

テーマが与えられて2回論文を添削してくれます。ちゃんと点数をつけてくれるので、自分が合格ラインを超えているのか第3者が評価してくれます。

こんなやり方で、結果は以下のとおり。。。ギリギリだけど短期間の勉強で合格するにはおすすめの方法です。