「資格・勉強」カテゴリーアーカイブ

情報セキュリティスペシャリスト試験対策

先日、今年の秋に受験した情報セキュリティスペシャリスト試験の結果が発表されて、合格することができました\(^ ^)/。しかも、個人的には、半年の学習期間で満足な点数だったので、ここに実際の学習方法、試験対策をご紹介します。

 参考書による学習→ノートを作る!

まず、試験対策で思い浮かべるのは参考書ですよね。私は2つの参考書を使用しました。

  1. 平成26年度【春期】【秋期】 情報セキュリティスペシャリスト 合格教本 (情報処理技術者試験)
  2. 平成26年度【秋期】 情報セキュリティスペシャリスト パーフェクトラーニング過去問題集 (情報処理技術者試験)

簡単に言うと1が教科書で、2が問題集(過去問)です。

Step.1 :教科書を2回はやる。

まずはサイクル1として、1の教科書を一通り読みます。このとき、章末問題間違えたところに印を付けます。あと、本の先頭から順番にやる必要はありません。そうすると、難しい章とか苦手な章まで来ちゃうと一気にペースダウンしちゃいます。そういうところは、やる気がある日にやればいいんです(笑)。ちなみに私は、暗号化アルゴリズムの種類と特徴を覚えるのが嫌いです。

サイクル2では、また同じように教科書を一通り読みます。ここで、章末問題でサイクル1で間違えてサイクル2でも間違えた問題について、ノートに答えを書き出します。普通に丸写しでもいいんですが、なるべく自分なりの解説とか図を入れます。このノートを作るのがとっても大事!!です。

サイクル2が終わったら、教科書での学習は終わりです。

Step.2: 過去問を4回分解く

問題集には過去問が4回分あります。解答用紙もありますので、こちらはコピーして使いましょう。あと、ちゃんと時間を計ってやりましょー。特に午後Ⅰ、Ⅱは問題文が長く、時間制限(午後Ⅰ:90分、午後Ⅱ:120分)に慣れておく必要があります。

もちろん、過去門で間違えたところはノートに答えを書き出します。

Step.3: ノートの内容をwordにまとめる

Step1、Step2で結構ノートのページ数が増えていると思います。これを試験当日までに、Wordに書き写して清書します。これで、自分の苦手なところが凝縮されたノートが出来上がります!これを試験1週間ぐらい前から、毎日目を通すましょー。

ちなみに、Wordにする必要あるか?ってとこなんですが、人間、いろいろな方法でインプットした方が覚える(と思います)。手で書いて、パソコンで入力して、さらには言葉に出してみてより記憶に定着させましょう。もちろん、キレイに清書するという意味もあります。



英語のおすすめ学習コンテンツ

ここでは、私が英語を勉強する上で活用しているコンテンツ・教材を紹介します!

【Lang-8】英語で日記を書いてネイティブに添削してもらう!

Lang-8では自分が英語で書いた日記をネイティブスピーカーの方に添削してもらいます(無料です)。日記といっても、その日にあったささいな事を2,3行書くだけでも大丈夫です! 使い方のコツですが、ただ書いてもなかなか添削してくれないので、外国の方が書いている日本語の日記を添削して、なるべく友達をたくさん作りましょー。

 

バイリンガール英会話 Chika’s English Lessons

english最近はYoutubeのCMでも出ていますよね~。 動画自体がとても面白くて、見ていて全然苦になりません。 その時の話題に合わせたコンテンツも多く、楽しみながら英語の学習ができます。変に難しいリスニング問題に挑戦するよりよっぽど英語を話すために有効だと思います。(笑)

 

【アルク】インターネット英語辞書だったらこちら

alcインターネット上にたくさんの英語辞書サービスがありますが、私はアルクを使ってます。例文もたくさんあります。ちょっとの長めの熟語をそのまま入力しても、ちゃんと検索結果にでてきます。月額300円くらいの有料版もあり、こちらは検索履歴とか単語帳とが使えるようになります。また、例文も多いし、広告も出ません。私は無料版で気に入ったので、有料版にしましたo(^-^)o

 

無料メルマガを活用!【毎日1分!英字新聞】

無料で購読できる英語学習用のメルマガはたくさんあります。 例えば私が購読しているのは「毎日1分!英字新聞」。 新聞っていってもそんなに量は多くなくて、3,4行の英文です。 しかも、その時話題のニュースを英語にしたものもあり読みやすいです。例えば、「STAP細胞の再現に失敗した」とか。 朝の通勤の電車の中でサクッと読めますので、暇つぶし&英語学習ができますので、お勧めです。

 

以下、随時追加します。。。

 


英語のおすすめ勉強法

社会人としてSEという仕事に少しずつ慣れてきた2年目の夏、突然海外出張の命令が下りました。正直、英語なんていつかは使うけど今はいいやと思っていた私にとっては衝撃の出来事でした。

そこで、そんな状況を打破すべく私が実践した勉強法を紹介します。

これで、約1年間でTOEICスコアが400→850まで上がりましたので、合う人には合う方法だと思います。

 

1.英会話を活用する


まずは、とにかく会話することです。いきなり?とも思うかもしてませんが、これが一番手っ取り早いです。まずは、英語で外国の方と話すことに慣れることが大事です。

しかしながら、英会話スクールというのは結構高額です。

そこで、数ヶ月はまず英会話スクールに通い、ある程度話せるようになったら、最近話題で割安のオンライン英会話を活用することをおすすめします。

私が通っていたのが、English Villageという英会話教室です。こちらがわりと安くて(1レッスン40分で2000円程度)、個別レッスンでかつネイティブの先生ということでとてもよかったです。

Screenshot of www.english-village.net

 

ここで半年ほど週1回くらいのペースで通い、外国の方と話すことに抵抗がなくなってきたタイミングでオンライン英会話レアジョブに切り替えました。

reajob

レアジョブでは、毎日25分のレッスンを受けられて月6,000円弱と非常に安いです。レッスンの内容は、先生に要望を出して決めることができます。こちらから指定していない場合には、短めの英語のニュース記事を使用することが多いです。

ただ、先生によってレッスンの質は大きく異なってきますので、お気に入りの先生を数人見つけて、予約することをおすすめします。

 

2.英語で日記を書く


英語を勉強し続けて感じたことは「使う機会が無いとやる気がしない・・・」でした。仕事で使ってる間は良かったんですが、そのプロジェクトが終わった後、一時的にやる気がなくなってしまいました。だから、自分から積極的に英語を使う機会を増やすことが大事です。

私が活用しているのは、Lang-8という英語で日記を書くサイトです。ここでは、自分が英語で書いた日記をネイティブの方が添削してくれます(もちろん無料です)。代わりに、外国の方が日本語で書いた日記を添削します。つまり、外国人同士が互いの言語を教え合うのです。

Screenshot of lang-8.com

 

英語を使う機会を増やすには「外国人の友達を作ろう!!」と書いてあるサイトを見かけますが、私のような人見知りにとっては少しハードルが高かったのです。(´A`。)

たしかに、外国人の友達が作るのもいいですが、まずはLang-8のような取っつきやすいものから始めるのも有効です。

 

3.本、映画を英語で楽しむ


誰にでも好きな本や映画はありますよね?それを英語で楽しむのはとても有効でした。

私の場合、本であったらONE PIECEやのだめカンタービレの漫画が好きなので、英語版を買って読みました。最初は分からない単語があったりで躓きながらですが、日本語でストーリーを知っているので、分からない単語もある程度予想がつきます。

映画の場合は、映画によっては早口でまったく聞き取れません。なので、なるべく子供向けの映画がいいです。ハリーポッターやトイ・ストーリーなどがおすすめです。

  1. 日本語字幕付の英語音声or英語字幕付の日本語音声
  2. 英語字幕の英語音声
  3. 字幕なしの英語音声

の順番で繰り返し観れば、リスニング力の向上と単語量を増やすことができます。あと、覚えた台詞や単語は口に出して言ってみてください。「自分が正しく発音できない単語はリスニングでも聞こえない」というのが私なりの学習ポリシーです。

 

最後に・・・


ここでは特にTOEIC向けの対策を書きませんでしたが、これは1冊か2冊くらい対策用の参考書をこなせば十分です。

正直、TOEIC向けの対策ばかりしても、TOEICのスコアが高いのに、私生活・仕事で英語を使えないというなんともかっこわるい人になってしまいます。

たしかに、TOEICのスコアを評価する企業は多いですが、実際に英語を使えないのではなんの意味もありません。

ここで書いた学習方法は合う人と合わない人に別れると思います。少しでも参考になれば幸いです。